お知らせ
第39回静岡県少年相撲選手権大会
9月4日(日) 静岡市城北運動場市営相撲場にて、第39回静岡県少年相撲選手権大会が開催されました。 三島相撲クラブにも、新しい仲間が増え、この大会がデビュー戦になった子もいます。 一生懸命に頑張る姿に感動しました。末永く、一緒に頑張っていきましょう! 結果は下記の通りです 3年生の部 第2位 渡辺 美海 5年生の部 第3位 小木曽 櫂 6年生の部 第3位 菅原 悠翔 佐野会長さまに、小木曽櫂君がお褒めの言葉をいただきました。素晴らしい事です。見習って頑張りましょう! |
わんぱく相撲全国大会
7月31日(日)わんぱく相撲全国大会が両国国技館で、開催されました。 この大会は、小学生にとって、夢でもある両国国技館の土俵で戦える、大きな大会です。 三島相撲クラブからは、全国大会の切符を勝ち取った、菅原悠翔君(小6) 小木曽櫂君(小5)が出場しました。 二人とも、日々一生懸命稽古し、この日の為に頑張ってきました。 全国大会では色々と素晴らしい経験ができたと思います。 これからも、次に向けて、みんなで頑張っていきましょう。本当にお疲れ様でした♪ 静岡からは、6年生の部 内田京汰君(焼津)がわんぱく横綱になりました!おめでとうございます。 |
静岡県中学校総合体育大会相撲競技の部
7月30日(土) 富士宮北高等学校にて、中学校総合体育大会相撲競技が開催されました。 この大会は、中学生にとって、全国大会につながる大きな大会で、必死に日々稽古してきました。 暑い夏空の下、東海大会、全国大会への切符を勝ち取る為、熱戦が繰り広げられました。 三島相撲クラブからは、土屋和也君(中3) 武井朔太郎君(中2) 前田蒼馬君(中1)山田剛洋君(中1)の4名が参加しました。 結果は下記の通りです 【個人の部】 準優勝 土屋和也(清水町立南) 第7位 武井朔太郎(熱海) 個人1~3位は、8/20,21に石川県津幡町で行われる全国中学校相撲選手権大会への出場が決定しました。 土屋君は見事、全国大会への出場が決まりました。頑張ってください! |
第7回 全日本女子相撲郡上大会
2016年7月23日(土)岐阜県郡上市相撲上で、全日本女子郡上大会が行われました。 夏の暑さも吹き飛ぶような、熱戦が繰り広げられました。 三島相撲クラブからは、渡辺愛海さん(中3)渡辺美海さん(小3)、OGの渡辺七海さん(高1)が出場しました。 前日の稽古で、怪我をしてしまい残念ながら出場ができなくなってしまった、武井陽奈さん(小5)の分まで頑張りました! 結果は下記の通りです 【団体戦】 小中学生の部 2連覇! 優 勝 静岡A(上村ちえり、福里愛美、渡辺愛海) 一般の部 準優勝 静岡(松浦みな美、松浦麻乃、鈴木小町➡渡辺七海) 【個人戦】 小学生 4年生以下の部 40㎏以上級 優 勝 渡辺美海(三島市立東小学校3年) 中学生の部 重量級 第3位 渡辺愛海(三島市立南中学校3年) 一般の部 重量級 第3位 渡辺七海(飛龍高校1年) 引き続き、がんばりましょう! |
第69回静岡県中学校総合体育大会 相撲競技の部
2016年7月30日(土)富士宮北高校相撲場にて、第69回静岡県中学校総合体育大会 相撲競技の部が開催されました。 この大会は、全中の予選を兼ねており、東海、全国に続く前哨戦となっています。 また、中3生にとっては最後の大会となることから熱い戦いが行われました。 三島相撲クラブからは4人の選手が個人戦で参加しました。 ![]() 結果は土屋和也くん(清水町立南中学校)が2位となり、8月の全国大会への切符を手にしました。 ![]() 引き続き頑張りましょう |
わんぱく相撲静岡県ブロック大会
6月19日(日) 『わんぱく相撲静岡県ブロック大会』 が富士宮北高校相撲場で開催されました。 三島大会を勝ち抜いた選手の結果は下記の通りとなります。 小学4年生男子の部 外岡知悟 第5位 小学5年生男子の部 小木曽櫂 第4位 小学6年生男子の部 菅原悠翔 第3位 小学5年生女子の部 武井陽奈 優勝 小学6年生女子の部 外岡叶芽 第3位 5年生の小木曽くんと6年生の菅原くんは7月31日の全国大会へ出場となります。 引き続き頑張りましょう。 |
第2回 全国女子相撲選抜ひめじ大会
6月12日(日) 兵庫県姫路市にて第2回全国女子相撲選抜ひめじ大会が開催されました。 三島相撲クラブからは4人の選手が出場しました。 成績は下記となります。 小学4年生以下の部 40kg以上級 優勝 渡邊美海 小学5年生の部 50kg未満級 準優勝 武井陽奈 中学高校の部 重量級 準優勝 渡邊愛海 第3位 渡邊七海 |
1-10 of 67